離婚をすると「夫婦の年金」はどうなるのか? 本当に「年金分割制度」を知っていますか
前回の記事では、50歳になったばかりの男性同期入社組3人の居酒屋談義をご紹介しました。
「3人とも同じ勤続年数、収入もほぼ同じ」ということで、65歳から受け取れる年金もそう大きく変わらないだろうと思いきや、実は妻の年齢によって受け取れる年金の額に大きな差が生じることがわかりました。
今回も『50歳を過ぎたらやってはいけないお金の話』を出版した、人気ファイナンシャルプランナーの山中伸枝氏が解説します。
Aさん、Bさん、Cさんの家族構成を改めて紹介しておきます。..