雪上に唐辛子の赤い花 新潟の伝統調味料づくり始まる 2021年01月21日 大寒 新潟県妙高市 かんずり 東條昭人社長 20日は一年で最も寒い時期とされる「大寒」。 新潟県妙高市西条で同日、塩漬けした唐辛子を雪上にまく雪さらし作業が始まった。唐辛子は地元名産の香辛調味料「かんずり」の原料で、2月末まで約3トンを雪上にさらすという。 約1・8メートルの雪が積もった水田に作った1・8メートル×20メートルのうね6本に、かんずり製造会社の女性従業員4人が唐辛子約600キロを手際よくまいた。雪さらしにより、唐…続きを読む
もしや膵臓がん?早期発見へ知っておきたい8つのポイント 2021年01月19日 膵がん がん感染症センター都立駒込病院院長の神澤輝実医師(胆膵疾患専門) 第一度近親者 家族性膵がん家系 2型糖尿病 BMI 慢性膵炎 アルコール性慢性膵炎 脂質異常症 膵嚢胞 膵管内乳頭粘液性腫瘍 歯周病 腹痛はよくある症状だが、「腹痛が続く。食べ過ぎだろうか」と思っていたら、もしかしたら重大病のサインかもしれない。「患者が訴える症状の6割前後が腹痛」とのデータもある膵がんについて、がん感染症センター都立駒込病院院長の神澤輝実医師(胆膵疾患専門)に聞いた。 膵がんは非常に予後が悪いがんだ。理由として、早期発見が難しいことが挙げられる。 「膵がんは特異的な症状に乏しく、多くが進行してから…続きを読む
定置網のクジラ捕獲で波紋=ネットで拡散、苦情殺到―「なぜ太地だけ」・和歌山 2021年01月19日 和歌山県太地町 ミンククジラ 水産庁 ヒゲクジラ 仁坂吉伸知事 イルカ 追い込み漁 環境保護NGO「ライフ・インベスティゲーション・エージェンシー」(長野県)の矢吹蓮代表(47) 和歌山県太地町の定置網に迷い込んだ1頭のミンククジラの捕獲が、波紋を呼んでいる。同様の例は各地で頻発し、やむを得ない場合の捕獲も認められているが、捕鯨で知られる同町での出来事に反対派が反発。呼び掛けに応じた抗議が殺到している。 「水産庁に解放の要請と放置の抗議をしてください」「電話お願いします!」。 昨年12月24日に太地町沿岸の定置網に入り込んだクジラについて、インターネット交流サ…続きを読む